英国王ジェームズ2世の即位後に発行された5ギニー金貨。わずか3年の在位の間に、彼は6種類もの金貨を発行しています。今回は、そのうちとくに有名なギニー金貨を厳選してご紹介します。金貨のモデルであるジェームズ2世や当時のイギリスについても見ていきましょう。
By マイケル・シャッターリー(Michael Shutterly)- 2020年11月16日
アンティークコインのグレーディングとは?NGCとPCGSの違いやグレードの見分け方【コインの基礎知識】
2021/3/4|著者: アンティークコインタイムズ編集部 |タグ: 収集戦略・コイン選び
ラムダカット(羊の金貨)とは?神聖ローマ帝国ニュルンベルクの歴史も解説
2021/2/24|著者: アンティークコインタイムズ編集部 |タグ: アンティークコイン投資/資産運用, ドイツコイン
アンティークコインと言えば時の王族などがモチーフに使われることが多い中、なぜ羊が金貨に?と不思議に思う方もいるかもしれませんね。そんな疑問にお応えすべく、ラムダカットがどのようなものなのか、また、具体的にどのようなタイプのラムダカットが現存しているのかなどラムダカットの詳細を解説していきます。併せてニュルンベルクがどのような所だったのか、その歴史にも触れてみたいと思います。